kazuko's Gallery   旅行

京都   2020/11/24~26 
 京都は好きな場所で、紅葉の時、桜の時期に何度か出かけたが、最近は外国人旅行客が急増して喧噪の町となったので、行く気を無くしていた。今年はコロナ騒ぎで外国人がいなくなったので、これは行かねばと早くから予定を立てていた。幸いgo to taravel も使えるようになったので、安く行けてラッキーだった。飛行機は対象になるが新幹線はならないというので、安くなるチケットを探したらスマートEXは割引が使えると言うので、それを利用する。(京都往復3,780円安)予約した時間に遅れたら自由席にも乗れないと言うので、心配したが、何とか時間通り乗れて一安心。今回は楽天トラベルを利用して、ホテルと地域共通券の割引を受け、プレミアム食事券はファミリーマートに予約を入れた。発売日に予約をしようと思ったら、すでに完売とのこと1週間後にアクセスしたら12時からのは40分後に完売、夜の9時にアクセスしてやっと購入申し込みができたが、1か月後の出発直前になっても、食事券が購入できなかったのであきらめていたが、京都のファミマですんなり購入出来て一安心。今回の旅でQRコードの使い方をマスターすることができたが、QRコードの他にパスワードも必要で、入手するまでは心配だった。
11/24 京都でレンタカーを借りて、南禅寺⇒永観堂⇒出町柳駅 駅前のラーメン屋でジャジャジャー麺を食べたが、美味しかった 叡山鉄道⇒比叡山口⇒八瀬もみじの小径⇒瑠璃光院⇒出町柳駅⇒比叡山ドライブウエイ⇒夢見が丘展望台駐車場 ⇒ロテルド比叡
南禅寺駐車料2,000 円 出町柳市営駐車場500円、永観堂拝観料1,000円、瑠璃光院拝観料2,000円。う~ん京都の観光はお金がかかる!
 今年の紅葉は今一つ。枯葉が目立ち、昔感動した永観堂もそれほどでは無かったが、それなりに美しかった。お目当ての瑠璃光院の書院机に映る紅葉は、期待外れだった。
八瀬の紅葉の小径、高瀬川の映り込みがきれいだった。
ロテルド比叡は比叡山の中腹にあるので、比叡山ドライブウエイに入り、夢見が丘展望台で夕日の時間に琵琶湖が一望できた。
南禅寺 臨済宗南禅寺派の大本山  三門 絶景かな~
   
   
水路閣
   
   
永観堂
   
   
   
   
 瑠璃光院  
   
   
   
八瀬 高野川   紅葉の小径
   
鴨川   
   
 比叡山ドライブウエイ 夢見が丘展望台  
   
11/25  比叡山からの日の出を見ようと、日の出前にホテルを出る。延暦寺の朝の勤行に行く方たちがバスで出かけていた。延暦寺まで登るとお寺はまだ閉まっていて、展望台へも行くことができなかった。しかたが無いので、反対側の奥比叡ドライブウエイに乗り、峰通展望台から琵琶湖を眺める。朝霧が立ってきれいだった。
朝食後、山を下りて三千院に出かける。大原はのどかで、駐車料も500円と安かった。疎水の流れる参道にはお土産屋さんや料理茶屋が軒を連ね、紅葉がきれいだった。
三千院は天台宗の寺院で、比叡山南谷が発祥の地であるが、明治維新後大原に移り三千院と称したとのこと。1200年の歴史があり平安時代の阿弥陀三尊は国宝、明治時代の
竹内栖鳳等の絵も多く奉納されていた。お庭は広く冬桜が紅葉の中に咲いていてすてきだった。
 三千院から寂光院までは1.7kmというので、大原を散歩しながら行くことにする。緩い上り坂になっていて、息を切らしながら歩いていると、あと少しというところで、カメラが電池切れ
となる。カメラだけを抱えて来ていたので、どうしたものかと戻ることを迷ったが、せっかくここまできて、写真を撮らない訳にはいかないと、意を決して戻ることにする。ようやく駐車場に戻ると、近くの駐車場にタクシーがいたので、戻りはタクシーを使うことにする。結構な道のりだったので、タクシーが捉まえられて良かった。
 流石に寂光院まで足を延ばす人は少なく、しっとりと落ち着いた寺だったが、大音響で案内する女性が目ざわりだった。タクシーの運転手さんに待っていましょうかと聞かれたが、
どの位時間がかかるか分からなかったのでお断りしたが、見どころは少なかったので、待ってもらえば良かった。帰りは少し疲れたが、三千院の入り口の「さわだ」で遅い昼飯を取ることにする。息子は湯豆腐定食、私はお茶漬け定食を注文。お豆腐も漬物も美味しく、京の味を満喫する。
 京都市街に戻り、清水寺のライトアップを見ることにする。 正面の清水坂は大変な人出で、駐車場は満杯!門前で下ろしてもらって、息子は駐車場を探しに行く。夕暮れ時で夕日がピンク色に染まりだす。拝観料を払って、清水の舞台を通って奥の院まで歩いて行き、舞台が見える場所まで戻って夕日を撮る。ライトアップは5時半とのこと、暫く時間があるので、息子は参道に戻って見物してくるとのこと。奥の院から撮影しようと思ったら、そこは5時で閉めてしまうとのことで、舞台が見えるところまで戻ると、欄干は大変な人だかり、ライトアップが始まって、前列の人が撮り終わったのを見計らって、やっと前列に行くことができた。紅葉のライトアップは初めて見たが、京都市内も見渡せ、とてもすてきな景色だった。
なかなか戻って来ない息子を呼び出し、ホテルの夕食に間に合うように、戻ることにする。
 宝が池のホテルに食事予約時間ぎりぎりに到着! 赤ガレイとアワビのブイヤベースをメインデッシュにしたディナーは美味しかった。
ロテルド比叡   
   
   
 琵琶湖の朝焼け  
   
峰通展望台   
   
三千院参道   
   
   
 
三千院   
   
   
   
   
   
   
   
   
大原の里   
   
   
   
 寂光院  
   
   
   
   
清水坂  三千院食事処「 さわだ」
 
   
   
   
清水寺   
   
   
   
   
   
   
   
   
11/26 今朝は6時にホテルを出る。息子は東福寺に行きたいと言うので、私は銀閣寺で降ろしてもらって、南禅寺まで歩くことにする。今年のさくらの葉はほとんど散っていて、紅葉の哲学の道とはいかなかったが、ほとんど人通りのない道は静かで、立派なお屋敷の紅葉がきれいだった。途中トイレに行きたくなったので、小さな神社に寄ったら、立派なトイレが
あって、感激する。南禅寺は初日の喧騒はなく静かなお寺をゆっくり楽しめた。息子に連絡をとったら、まだ途中とのこと、今日も朝食ぎりぎりの時間に戻った。東福寺の開門は8時半。特別拝観は7:30~8:30で撮影可能なようだ。次に京都へ行くときは利用したい。
 宿に戻って朝食を食べる。和食を選んだので、静かな個室できれいなお庭を見ながら、しっとりと味わうことができた。
今日は、常寂光寺に行く。 小倉山の中腹にあり日蓮宗の日禎上人の隠居所を寺にしたもの。12mの多宝塔(重要文化財)が美しく、苔むした庭の竹藪も見事だった。嵐山近辺は
観光客が多く、ここでも私が先に車を降り、息子は駐車場を探しに行った。撮影場所が多く時間を取ったので、息子は嵐山の方に出かけて行ったので、私は近くの二尊院に足を延ばした。阿弥陀如来・釈迦如来の二如来を祭ることから「二尊院」と称される。天台宗寺院。
 お昼を取るところを探したが、駐車場のあるところが見つからず、結局京都駅に戻り車を返してから駅で食事をすることにする。ガソリンスタンドがなかなか見つからず、レンタカー屋に戻って、場所を聞きやっと見つけて車を返したのが新幹線の時間の1時間半前、慣れない場所で荷物を預け、食事(湯葉そばが美味しかった)をし、お土産を買っていたら、発車ぎりぎりになる。
 最後はバタバタと忙しかった。昔の紅葉の美しさが忘れられないが、それでも京都は食事も美味しく、すてきな風情だった。
宝が池プリンスホテル  
   
 哲学の道   
   
   
   
   
   
 常寂光寺   
   
   
   
 
   
   
   
   
   
   
落柿舎
 
   
   
 二尊院  
   
   
   
   
   
   
   


Topに戻る