2023年   定例撮影会

12月13日(水)朝潮運河夜景
 今年最後の撮影会は朝潮運河、夜景撮影用に購入したレンズRF24-70mmF2.8 82mmの威力は素晴らしく、手持ちでも手振れが無く、諧調もきれいに出て良い写真が撮れた。地下鉄勝どき駅から黎明橋を渡り、朝潮運河親水公園付近で夕日の沈む時間を過ごし運河沿いに夜景を撮り、月島の西中通のもんじゃ焼
でもんじゃ焼きを食べる。2階席に案内された時はお客が居なかったが、若者の団体客がきて、大賑わいとなった。
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
                          
 11月22日(水) 加須はなさき公園・龍蔵寺・玉敷神社 
 9月は写真展直前の為休会、10月は小槻さん急病のためお休み、11月9日に代替撮影会を企画して下さったが、私が上高地撮影のため行けなかったので2か月振りの撮影会となる。はなさき公園や龍蔵寺の案内を頂いたが、あまり良いが絵でなかったので期待していなかった。はなさき公園の自然観察路、龍蔵寺・玉敷神社の大銀杏は見事でだった。  
加須はなさき公園 入り口前のイチョウ並木   
   
   
自然観察園 鳥が飛んでいたが逆光なので位置を選んでいるうちに 飛んで行ってしまった。野鳥観察小屋の回りの池は干上がっていて鳥たちは居なかった。
   
   
   
   
   
龍蔵寺  浄土宗の寺院。室町時代1355年に開山。境内の大銀杏は樹齢670年。加須市の木のモデルになっている。年古りた幹の表情が良かった。お宮参りに赤ちゃんを大事そうに抱えた家族に出会った。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
玉敷神社 三百年を超える伝統を持ち、江戸神楽の原形を伝える国指定(平成二十年)重要無形民俗文化財「玉敷神社神楽」が保存され、年四回、祭礼の折に素朴で優雅な舞を披露している。  神楽殿の茅葺屋根とイチョウの木との調和がすてきだった。
   
   
   
   
   
   
   
河野邸跡 。神道学者で国学院大学学長を務められた省三氏邸跡が玉敷神社前にあった。玉敷公園には樹齢450年の大藤の藤棚が5棚あり、5月上旬には
騎西藤まつりが催される。
   
                   
8月23日(水) 吐竜の滝・大滝 
 8月撮影会はお休みのところ次回の合評会が写真展がらみで早まったことで、作品が1回分しかないと山田さんたっての願いを小槻さんが聞き入れてくださり、特別に開催となる。涼しいとことを選んでくださり清里の吐竜の滝を目指す。標高1000m地点の標識を超えると、ひんやりしてきて、滝に降りる頃は長袖で丁度良かった。雨がぱらついていたが、何とか止んでくれて、帰る頃には薄日も射した。。滝はミストに包まれ幻想的、キク科のオタカラソウが咲いていてポイントになってくれた
 撮影が終わったのは13時過ぎ、清里の清泉寮で昼食を取る。私はカレーライスセットをいただく。新鮮な野菜サラダとデザートにプリンと紅茶がついていて、どれも美味しかった。プリンは濃厚で、量もたっぷりあったので、みんなお腹いっぱいになり、いつもはソフトクリームに目が無い小槻さんも、さすがに手を出さなかった。帰りは2度も渋滞に嵌り、珍しく夜の8時半帰着となった。帰りには地場野菜を購入。枝豆が美味しかった。 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
大滝  北杜市大門川の三滝のひとつ。 滝つぼに降りる道は急で、滝しぶきに濡れて滑りやすくなっているので、怖かった。往は何とか降りられたが、帰りは足が上がらず苦労していると、若い田中さんが引っ張ってくださり、重い三脚も持ってくださってありがたかった。いつまでこんな撮影ができるか・・
   
   
   
   
7月26日(水) 横須賀市猿島 
 今月の撮影会は猿島。横須賀から船で10分、東京湾に浮かぶ無人島(歴史は古く、縄文・弥生時代の石器、土器も発見されています。しばらくは静かに時を過ごした猿島でしたが、幕末に江戸湾防備のため、台場としての役割を担うこととなりました。明治時代になると、洋式砲台として整備され、東京湾の守りにつきました。第二次世界大戦が終わり、猿島は、静寂の中へ再び戻っていきました。そのため、台場、要塞時代の建造物が今に残る、貴重な歴史遺産となりました。
 鬱蒼とした森に入ると鳥とセミのの鳴き声が賑やかに聞こえてきた。ウグイスらしき鳥の姿も見え、クロアゲハが飛んでいたので、撮りたかったが鳥は遠く、アゲハは止まってくれなかった。暫く進むと古びた煉瓦塀の中に、弾薬庫の跡が見え江戸湾防備の昔が偲ばれた。

 一回りしてお昼になったので、ハーバーテラスでテイクアウトの海軍カレーを食べる予定だったが、暑い盛りでみんな風呂上がりのように汗をかいていたので、横須賀に戻って、涼しいところで食事をしようと、12時45分発の船に乘ることにする。
 三笠桟橋に戻りお食事処を聞くと、横須賀ポートマーケットを教えていただく。広々とした食事スペースがあり、イタリアンや海鮮寿司、パン屋さんなどがずらりと並んでいたので、私は鮪とシラスの3色丼を選ぶ。。お土産屋さんや、新鮮な野菜も売られていて、三浦産のトマトと海軍カレーパンを買って帰る。 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 6月29(木)美の山公園アジサイ撮影 
 撮影会の翌日雨あがりの美の山のアジサイが撮りたくて、丁度休みだった息子に日の出前を目指して、3時過ぎに車を出してもらう。山頂は霧が立ち込め前が見えないほど。第1駐車場は車で満杯だったので、そこで降ろしてもらって、息子はUターン。広場の向こうのアジサイの斜面を見下ろす展望台はカメラの放列。お早いのですねと声を掛けると、泊りがけだったよう。三脚の隙間から撮らせてもらう。 暫く霧が深かったが、少しづつ山の端も見えてきて、良い感じになてきたが、また霧の中には入ってしまい晴れそうもないので、8時過ぎには撤収する。  

6月28日(水曜日) 渋川市小野池あじさい公園・真光寺・総合公園
 今月の撮影会は松戸本土寺のアジサイ撮影の予定だったが、開花が早かったので渋川市に予定変更。高速道路に乘ったあたりから雨が降り出したので心配したが、伊香保に着くころには上がって、暑いくらいの日差しとなる。小野池アジサイ公園は期待していなかったが、丁度見頃で見事だった。 3か所目の総合公園に寄った頃には。涼しい風が吹き出して雨が降る予感がする。ぽつぽつ降り出したので撤収して帰り始めたら、大雨になり高速道路に乘った頃には、バケツをひっくり返したような雨になり、前が見えなくなるほど。ワイパーも振り切れんほどの豪雨となり、少し恐かった。練馬に近づくと雨の気配がなく、帰りは雨に降られずラッツキーだった。
小野池あじさい公園 平成10年に開設された公園。渋川市では市の花をアジサイに指定したとか。入園料は無料でも整備されて気持ちのよい公園だった。
   
真光寺 平安時代に創建された天台宗の名刹。通称あじさい寺
   
渋川市総合公園 標高600mに位置した57.2haの広大な公園。遠くに谷川連峰、正面に赤城山が見渡せる気持ちの良い公園。アジサイが盛りだった。
   
   
   
   
ここからGallery2へ

5月撮影会 膝手術のため欠席

4月撮影会 桐生川・宝徳寺床紅葉
3月撮影会 青梅 釜の淵公園・金剛寺・日の出町塩田堤・安楽寺の桜・梅岩寺    
                       TOPに戻る
2月撮影会 仕事が入って参加できず

1月撮影会 羽黒山・最上川白鳥・山居倉庫・雪洞庵 宿泊撮影会